Corona Rendererレンダリング

Corona Rendererの購入とインストール方法とは?

V-Rayのレンダラーで有名なChaos Groupではこの他にもCorona Renderer(コロナ・レンダラー)というレンダリングエンジンを提供しています。

フォトリアルなレンダリングが行えるだけではなく、CPUを使って処理を行うのでRedshiftやOctane Renderなどに比べて、NVDIA GPUを搭載していないAppleコンピューターでも動作します。

商用可能で45日間の体験版が使用できる、Corona Rendererのインストール方法」の記事でも紹介したように、体験版はCorona Rendererは商用不可や透かし(ウォーターマーク)が追加されるようなこともなく、45日間使用可能なのも嬉しいところです。

筆者は下の投稿の様に体験版中に制作したプロジェクトのレンダリングのクオリティに大変満足したので、今回正規版を購入することにしました。

今回の記事ではそんなCorona Rendererの正規版の購入方法とCinema 4Dでのライセンス認証などの操作方法を紹介していきたいと思います。

Corona Rendererの購入

まず、Corona Rendererのウェブサイトにアクセスし、上部メニューにある「Buy now!」のボタンをクリックします。

Prices and Licensing」のページで3ds MaxまたはCinema 4Dの中で使用する3DCGソフトウェアを選択します。筆者の場合はCinema 4Dを選択しました。

次のページではライセンス数と月額または年間払いの選択を行います。月額の場合はEUR 24.99(約3,095円)、年間の場合はEUR 289.99(約35,912円)ですが、これに税金が追加されます。

「今すぐ注文」をクリックすると支払いの入力画面が表示されるので、必要な情報を入力し、支払い方法を選択。なお、メールアドレスはログインに必要なので、必ず受信可能なメールアドレスを指定するようにしましょう。

注文が完了すると上のような画面とログイン情報、領収書やプロモーションなどを含んだ3つメールが送られます。

ログイン情報

先程の項目で登録したメールアドレスにログイン情報が送られると書きましたが、筆者の場合は領収書とプロモーションのメールは届いたのですが、なぜかログイン情報は届きませんでした。

その場合はCorona Rendererのウェブサイトにアクセスし、上部メニューの「Login」をクリックし、入力画面の下にある「forget your password?」をクリックします。

Password Resetのページで購入時に入力したメールアドレスを追加し、「Reset Password」をクリックするとパスワードリセットのメールが送られます。

メールにある「Reset Password」をクリックして、新しいパスワードを入力し、「Set New Password」をクリックしましょう。上部に「Password successfully changed」と出れば完了です。

ライセンスの認証

Corona Rendererの体験版が既にインストールされている場合は、その状態でライセンス認証が行なえます。

体験版の期間が切れているとCinema 4Dを開いたときに下のような「No active license found on this computer」と現れると思うので、「Please select a licensing option」の項目から「Activate FairSaaS/EDU license」を選択し、「Next」をクリックします。

メールアドレスとパスワードの入力画面になるので、ログイン情報を入力し、「Next」をクリックします。

「Congratulations!」と出ればライセンスの認証が完了します。「Finish」をクリックすれば完了です。

なお体験版が継続中の場合は上部メニューの「Corona」の項目から「About」をクリックして、「Activate licence」をクリックすると良いでしょう。ライセンスの確認は30日おきに行われます。

レンダラーの種類は数多くあるので、どれを選ぶべきなのか悩ましいところですが、Corona RendererはCinema 4Dのツールを使えるだけではなく、比較的設定も簡単なので、気になる方は導入してみると良いでしょう!

(MIKIO)

mikio

コマーシャルを中心に企画から撮影、編集などの映像制作に10年携わる。最近3DCG制作にも興味を持ち始め、学んだことを備忘録として残したり、独学で3DCGを学びたい初心者にもわかるようにbe CG Artist!では3DCG制作で役に立つチュートリアルを紹介していきます。

関連記事

Back to top button